2015 J1 1st第4節 精度が低い

J1 1stステージ第4節、
清水はアウェイで仙台と対戦し、1-2で敗れた。

前半は見事な寄せの速さで仙台の攻撃を封印。
ところが後半、運動量が落ちたからか、
寄せが遅くなり、ボールを持てなくなって、
ディフェンスの対応が後手に回って。

最終的に清水が2人の退場者と
ミスを出した試合は、
荒れたというより、慌てたというか、
清水側がバタバタした試合だった。

おかしなジャッジもあったけど、
2人の退場者を出したのは軽率だった。
特に河井の足裏一発レッドはいらなかった。

後半、対応の遅れが目立って、
ボールを持った相手を追いかけることが多く、
結果的にイエローやレッドが出た感じ。

運動量が落ちたことに加えて、
チャンスシーンやセットプレーで
精度の低いパスやクロスが相手ボールになって、
反撃を食らうシーンがどうも多い。

あとパスもセットプレイのキックも
シュートもパントキックも、
精度が低いから、流れがいいとき決めきれない。

前半にもう1点決めていれば、
当たり前だけど結果は違っていた。
最後にミスが出なければ引き分けに持ち込めていた。

たらればの話をするとかしょうもないけど、
そういう試合だったのは確かで。

チームとしての可能性は感じる。

前半みたいにボールを奪えて、
スピードある選手が攻撃に転じれば、
本来、相手にとっては脅威だし、見てる方もおもしろい。

でも、そのあとどこかしらの精度が低いから、
奪ったボールをゴールに結びつけられない。
相手は助かるし、見てる方はストレスが溜まる。

精度を上げるには、技術だけじゃなくて、
メンタル面や連係も重要なはずで。

昨シーズンの60失点を受けて、
守備を重視してる中で、
メンタルも守りに入らないこと。
逃げの縦パスを減らすこと。

前目の選手と後ろの選手とで、
同じイメージを持って戦うこと。

ちょっとしたことで変わる可能性はある。
このままブレずに戦ってほしいと、僕は思う。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です