2016 J2 第19節 結果さえ良ければベストゲーム

J2第19節、清水はホームで
千葉と対戦し、1-1で引き分けた。

7年ぶりの対戦はJ2での初顔合わせ。
お互いに負けなしの連続試合数を
伸ばしたわけだけど、
勝ち点を伸ばせず痛み分け。

これで5戦負けなしの清水は、
プレーオフ圏内手前で足踏みしていて、
なかなか順位を上げられずにいる。

終盤のバタつきはあったけど、
ここ数試合の中で、見ていて一番面白かった。

ここんとこ勝てていた試合よりも、
8-0で勝った試合よりも、
プレーの質、連動性、距離感、落ち着き、自信、
どれもが良かったと思う。

ラストパスが合わない場面も多かったけど、
意図が見えたから、見ていてイライラは少なかった。

そして全体をコンパクトに保ててたからか、
ボールを持ったとき、
いつもより走り始めてる選手が多くて、
切り替えが早かったし、
2次攻撃、3次攻撃と仕掛けられた。
フリーになってるサイドにもボールが出た。

そして金子の献身的なプレスと、
プレースキックの精度が良かった。
金子が使われる理由が、よく分かる試合で、
高さの面で大前・河井との併用が難しい中、
大前不在の今はアピールチャンスだと思う。

大前の長期離脱は痛いけれど、
大きな楽しみになりうる存在だと思う。

この試合、引き分けの勝ち点1に終わった。

面白い試合をしてたところで、
勝ち点を積み上げられJ1昇格から遠ざかれば、
喜べるものじゃない。

それに千葉の中盤が緩かったことで、
自由にやらせてもらえてた側面もある。
8-0の群馬戦もそうだったけど、
中盤が自由にボールを持てれば、
破壊力のある攻撃を見せることができる。

だから、次の試合が良いとは限らない。

ただ一方で、ここ数試合、
結果が出ていたとはいえ、
なぜ勝てたのか分からないような試合ばかりだった。

一旦、勝てないサイクルにハマれば、
そのままズルズルと勝利から遠ざかるような、
危うさばかりが感じられた。
相手の決定力によって、結果が左右されていた。

今日の試合のクオリティをベースに、
まだまだ低い、ラストの精度を高めれば、
相手にかかわらず、勝ち点3を拾える試合も増えると思う。

そういう意味で、引き分けとはいえ
内容が良かったことは、ポジティブな材料だった。

そして最後に。

引き分けたことで満足はできないけれど、
プレーに意図の見える試合は、
観客を納得させられる。

内容が悪くて勝てないと、
つまらない時間を過ごすために、
わざわざ遠いアイスタ日本平まで行きたいとは
なかなか思えない人が増えてしまう。

一方で内容が良くても勝てないと、
悔しい感情が生まれて、
「次は勝ってほしい!」と思えるから、
またスタジアムへ足を運びたくなる。

観客動員が減っている中で、
この違いは大きくて、
今日の試合は後者の試合だったと思う。

すべての試合に勝てないからこそ、
試合内容というのはとても大事で、
それは別にパスサッカーだとか、
縦ポンサッカーだとかいうスタイルの問題じゃなく、
プレーひとつひとつのクオリティだったり、
意図や連動性といったものだったりする。

今日のような試合を続けることが、
クラブとしても大事になっていくと思った。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です