モンゴルのツーリストキャンプ「チンギス・ハーン村」に宿泊して(写真80枚)

モンゴル・ウランバートル旅行で1泊した
ツーリストキャンプ場「チンギス・ハーン村」。

ツーリストキャンプというのは、
モンゴルでゲルに宿泊できる場所。

モンゴル旅行で「ゲルに泊まりたい」と思ったものの、
ツーリストキャンプ場の情報がひどく乏しかった中、
モンゴル旅行の代理店経由で、予約したのがココ。

僕が夫婦で宿泊して、立地も設備も良かったので、
「チンギス・ハーン村」の情報を詳しく書いておこうかと。

※ちなみにウランバートル市街地から東へ約54kmの場所にあって、
 巨大なチンギス・ハーン騎馬像が建つ
 「チンギス・ハーン像テーマパーク」とは別の施設です。

■チンギス・ハーン村の場所

チンギス・ハーン国際空港から車で10分ちょっとで、
空港から一番近いツーリストキャンプ。市内にも近い。

ちなみにこの空港、2018年5月時点の場所で、
2018年内に新しい空港「新ウランバートル国際空港」が
もっと南の方にできる予定。

ただ、新空港でも市内へ向かう途中にあるから、
2019年以降も行きやすいツーリストキャンプだと思う。

普通、ツーリストキャンプへ行きたければ、
空港から1時間くらいかかってしまうもの。

直行便で行く週末の2泊3日という限られた日程の中で
ウランバートルの街中も巡りたい人にとっては、
モンゴルへ着いた日にすぐ行けるココは、
最適なツーリストキャンプなんじゃないかと。

■料金

僕がお願いした旅行代理店では…

▼チンギスハーン国際空港(19:15着)⇒チンギス・ハーン村送迎
▼チンギス・ハーン村1泊2食つき
▼チンギス・ハーン村(8:30発)⇒ウランバートル市中心部送迎
 (※送迎はどちらも運転手+日本語ガイド)

これで1人15,000円

空港⇒市中心部のタクシーの相場が1000円だから、
もっと安く泊まれるとは思うけど、
日本語ガイドの方にモンゴル観光について聞けたり、
チンギス・ハーン村での手続きを全部やってもらえたから、
このくらい出してもいいと思った。

■ツーリストキャンプ施設

ツーリストキャンプのゲルには、シャワーもトイレもなく、
食事は食堂でとることになる。
不便だけど、テントで宿泊する豪華版と思えば。


左のゲルが受付。日本語ガイドが全部やってくれたので中の様子は不明。


チンギスハーン村全体の案内図。


ゲルは手前のような小さなところに泊まる。


こうしてゲルが、適度な距離を置いていっぱい。

■宿泊したゲル


泊まったゲルがこれ。


かわいい。


部屋番号のところもフエルト。外からドアを閉めるときは南京錠。


外からはこの南京錠。

ちなみに内側の鍵は、円筒状の棒をスライドさせて壁の穴に刺す、
たぶん「スライドラッチ」と呼ばれる鍵。最低限の鍵。
(レトロな居酒屋のトイレの鍵みたいな簡単なもの)


ゲルの帯の部分の模様。


2~3人用のゲルだと思う。ダブルベッド1台とシングルベッド1台。


真ん中には薪ストーブ。
このストーブのおかげ(せい)で、外は0℃を下回ったけどゲル内は真夏!


テーブルとイスもある


テーブル脇にはコンセント2個。これがゲル内の電源すべて。
日本と同じAタイプのプラグを使える穴が1つと、
たぶんOタイプが1つ。モンゴルの主流じゃない!


ドア脇には小さなゴミ箱


アメニティはフェイスタオルとハブラシ(歯磨き粉つき)


天井は開かない


夜中0時と朝の6時に、おっちゃんがストーブへ薪を入れに来てくれる。
ドアをノックしたら、開けてあげて仕事をしてもらうシステム。
ガス缶?の口にライターの火を近づけ、火を吹かせてゴーッと燃やす。


ちなみに火を吹かせる前、缶に直接ライターの火を当てて
缶を温めていました。恐怖しかなかった。

※動画はこちら

ちなみに、この日の気温は0℃を下回り、
夜中の最低気温は-6℃になっていたんだけど、
薪ストーブが元気すぎて、ゲルの中はサウナ状態。

ベッドに入ってから1時間半、暑さにうなされ続けて眠れず、
トイレに行くため外へ出ると、氷点下が爽快感に。

その後、入口のドアをしばらく全開にして換気をしたのと、
火がわずかに弱まったことで、なんとか眠れた。
(本当のゲルは、天井が開くらしいけど…)

もうひとつ、ちなみに。

キャンプ場だからモンゴルの若者が遊びに来ていて、
別のゲルでは、集団で飲みまくっている様子。

そしてゲル内の暑さもあってか、
ドアを開けたり、外で飲んでる人たちが。
何やらゲームをして、酒を飲み干しているっぽいんだけど、
盛り上がり過ぎて、キャッキャしてる声で眠れない!

深夜の2時とかでも、まだ最高潮のうるささだった。
この試練も含めて、ツーリストキャンプだと言い聞かせたけど。

■食堂


食堂のゲルは大きい。というかゲル風建築。


中も広い。


階段を上がったところに像がいくつか。


真ん中はもちろん


チンギス・ハーン。


壁には歴代のハーンの肖像画がずらり。これはフビライ・ハン。


そして逆側には王妃がずらり。顔はだいたい一緒。


結構豪華な雰囲気です。


天井。


フエルトで作られたゲル。


中には「シャガイ」という馬や羊など家畜の骨。これでおはじきや占いをする。

■夕食


21時に夕食。とりあえずカップにお湯を注ぐ。紅茶。モンゴル関係ない。


カップがオシャレ


このツーリストキャンプのマーク?


牛の赤身肉と野菜、大ボリューム。モンゴル関係ない。


野菜も大ボリューム、レタスとチーズ。モンゴル関係ない。


という感じでなので、モンゴル定番ビール
「ニースレル」4,500トゥグルグ(約200円/別料金)

モンゴル料理を食べたい人は、
注文すれば、別料金で食べられるっぽかった。

けど、この量で満腹でした。

■朝食


朝7:30に朝食。甘みのあるパンにあっさりバターが美味。


卵とソーセージとサラダ。ソーセージは魚肉っぽい味。

実は、旅行代理店からは朝食は9時からと言われていて、
1日みっちり市内観光をする予定だったから、9時だと遅い。
そこで、事前に朝食はキャンセルすると旅行代理店に伝えてあった。

でも日本語ガイドさんが、キャンセルせずにいてくれていた。
早く市内へ出たい事情を話すと、施設に交渉。
7時半から朝食をとることができた。

日によるかもしれないけれど、
早く食べたいということを伝えれば、なんとかなる可能性はある。

■食堂の施設


地下にはビリヤード場 誰もいない


トイレはめちゃめちゃキレイ


便器もキャンプ場とは思えないキレイさ(紙はゴミ箱へ)

あと食堂では、民族衣装を着ての写真撮影も可能。
僕が予約した内容では、無料と言われた。

テーブルの上にどさっと衣装が置いてあって、
いつでも誰でも撮影してOKみたいなことを言われた。
(撮らなかったけど)

■トイレ・シャワー室


トイレとシャワーは、ゲルとは別の棟になっている。立派な建物。
夜は寒い中、歩いてトイレまで行くことになるので眠気が覚める。


夜もWCが目印で遠くからも分かりやすい。
ゲルからWCまでの道にも、ほのかに灯りがついている。
不安な人は小さな懐中電灯があってもいいけど、なくていけた。


洗面所は広くてキレイ。ホテル並み。


奥にはタオルが置いてある。

ただ行ったのが23時過ぎだからか鍵がかかっていて入れなかった。
事前に旅行代理店からは「アメニティは小さなタオル以外はない」
と言われていたので…これは使えるのかどうか不明。


シャワー室も広くてキレイ。


カーテンはなくシャワーがあるだけ。

ただここも22時を過ぎていたからか、
僕が操作を分かっていなかっただけなのか、
ぬるま湯が出ただけで、しっかりしたお湯が出ず、
外は0℃を切る寒さで、シャワーを浴びられなかった…。


トイレもキレイ


キャンプ場の汚さが苦手な人でも問題ない施設だと思う。

■その他の美しい写真


日没


日の出


食堂ゲルの日の出


食堂ゲルを守る犬?


空港から近いとはいえ、十分広がる草原


少し上ったところから


チンギス・ハーン像


手を広げて朝日を浴びる


神々しい


地球に何かが起こりそう


チンギス・ハーンの影


上の方には木が生えている


ケッペンの気候区分では「ステップ気候」…懐かしい!


地面には黄色や、他にも白の小さな花。踏まないよう歩きました。


家畜のフンもあちこちに。踏まないように歩きました。


ところどころに穴も空いてるので気を付けて。


何かの皮が干されてました。


キャンプ脇の草原にいる彼らなのかどうか…


大きなゲルがいくつかある。


どれも何の場所かは不明。


移動式ゲル


人を乗せられる 昼間は稼働してるんだろうか


ブランコやアスレチックもある


氷点下の夜中に、ここに座ってしゃべってる女の人が2人がいた


一応の遊具も


謎の石碑


文字が読めない石碑


石像


ここの犬 吠えられた

というわけで、「チンギス・ハーン村」を紹介しました。

長々とすみません。
情報を求めてる人が、どんな情報を欲しいか分からないので、
えーい全部載せちゃえ!という感じで。

空港から車で10分ちょっと。
未舗装の道はなく、快適に行ける場所なのが、
逆にせっかくモンゴルへ来たのに、
整い過ぎていて物足りなく感じる人もいると思う。

シャワーもトイレもキレイに整ってるし、
出てくる料理はモンゴル料理じゃない。
だから、モンゴルに来た!という気持ちは、
ちょっと薄いのかもしれない。

ただ、短い旅行時間の中でゲルに泊まりたい人や、
キャンプの整ってない設備があまり得意じゃない人には、
最適なツーリストキャンプだと思う。

ここに泊まるには、旅行代理店を通して予約が必要らしいので、
ネットで出てくるモンゴル旅行代理店に、
まずは問い合わせてみてはいかがでしょうか。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です