坐骨神経痛で整形外科へ

坐骨神経痛の改善のため、
ようやく、整形外科へ行った。

今年2月の東京マラソンへ向けた、
2度のハーフマラソンや、
それに向けてのランニングで抱えた、
左足太もも裏、お尻のあたりの鈍い違和感。

最初はただの筋肉痛や疲れだと思っていた。
でも、左足の動き全体に影響が出ていて、
東京マラソンでは膝の痛みにつながっていた。

ネットで調べた感じ、軽い坐骨神経痛のようで、
ランニングの回数を減らし、遅く走るようにして、
足になるべく負荷をかけないようにしていたけれど、
違和感が出てから半年が経っても改善せず。

それどころか、左腿の外側や、
足先にも違和感が出て悪化してきていた。

で、もう安静にしたってどうにもならないと、
やっと近所の整形外科へ。

診断結果はやはり「坐骨神経痛」。

レントゲンの結果、骨の形に異常はなく、
骨格もしっかりとしていたとのこと。
(レントゲンを見てよく分からなかったけど)

ただ、骨と骨の隙間が前側より後ろ側の方が狭いことで、
ヘルニアや坐骨神経痛が出やすい背骨の構造らしく、
それが強めの運動で痛み(違和感)になっていた様子。

普通は腰痛が出るものらしいんだけど、
それがないから、どうしたもんかと医師が困っていた。

で、今日から病院をやっている日は
できるだけ毎日通院して、電気治療。
違和感やしびれがある部分に、電気を当てる治療。

あと飲み薬を1日3回。
・メコバラミン500(ビタミンB12剤)
・アデフロニック(鎮痛・消炎剤)
と、胃を荒らすので胃の粘膜を保護するアルジオキサを併用。

そしてWilliams体操という、
腹筋と背筋を強化する腰痛用の体操。
骨の構造が坐骨神経痛になりやすい分、
“筋肉のコルセット”を作るんだとか。

マラソンのために筋トレを全然しなかったから、
もともとの骨格もあって、
かなり負荷がかかってたんだろうなと。

ちなみにもちろんランニングは控えること。
そして、違和感が出ている部分は炎症なので、
しばらく血流を大きくアップさせるような、
飲酒するときは量を減らすこと(ビール2本を1本に減らす)と、
入浴は控えてシャワーだけにすること。

せっかく粉瘤手術の傷がふさがって、
お風呂に入れるようになったのに!
傷を気にせず走れると思ってたのに!

そんなわけで、治療スタート。

どのくらいで改善するのかは、分からない。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です