高校時代、偏差値の低い高校より、
偏差値の高い高校の方が、校則が緩かった。
中国では交通マナーの悪い人が多いから、
一部地域で信号無視した歩行者を
顔認証でチェックし、勤務先などに通知、
交差点のモニターにも晒す取り組みをしている。
世界が新型コロナ対策で、
かなり厳しく封鎖している。
窓ガラスがバリバリに割られて、
どうにもならない状態になってから、
校則をかなり厳しくするような高校みたいな。
日本は優等生が多い。
手洗いをしっかりやろうとか、
あまり集まらないでねといった呼びかけレベルで、
しっかり応じる人が、かなりの数いる。
社会主義国じゃないのに、
バラバラにならない程度には、足並みが揃っている。
で、他にも要因があるにせよ、
新型コロナでの死者はそこまで増えていない。
社会として「免疫力」が高いことで、
社会が「薬」を飲まなくてもいい日本は、
しばらくすれば落ち着く感じはする。