J1第8節、清水はホームで
浦和と対戦し、0-2で敗れた。
前節から中2日という厳しい日程を、
スタメン6人を入れ替えて臨んだ試合は、
疲労と関係なく、いつも通り冴えない試合。
前節よりも攻撃に個の力があって、
ところどころでチャンスシーンはあったものの、
攻め込まれる時間が長く、ボールを持てない。
辛抱の日々が続いている。
前節、前線からプレスをかけて簡単にかわされ、
相手・徳島のいいようにやられ続けた。
今日はあまり前線からいかず、
ある程度守備は固かったものの、
ボールを持っても個に頼るだけで停滞した。
前節の後藤・西澤・金子のセットは
前線からプレッシャーをかけて素早い攻撃を狙い、
今日のディサロ・中村慶太・中山のセットは、
前からいかず後ろから組み立てて個で運んで打開。
選手の個性に合わせて、
そんな意図があったのかもしれない。
ただ、どちらの戦い方もうまくいかず、
相手ゴールに迫る場面は、多くなかった。
どう自分たちのボールにするのか、
ボールを持ったときどう運んでいくのか、
まだまだ完成度は低い。
そんな中で、現状を打破するかすかな光は、
エウシーニョがたびたび見せた縦へのパス。
清水の多くの選手が、
後ろにボールを戻しては追い詰められたり、
相手から逃げるパスをするだけの中、
エウシーニョは前へ運ぶためのパスを選択。
そこには高い技術と自信があるからだろうし、
周りも信じて動いているからだろうけど、
ボールを奪われないようにという消極的パスばかりの中、
エウシーニョのプレーは際立っていた。
多くの選手が真面目で大人しくて、
監督から言われていることを忠実に守ったり、
監督のサッカーを実現することで精一杯かもしれないけど、
規律を守ろうとするがあまり縮こまって、
その結果、ボールをうまいこと運ぶことができず、
うまくいかないことで、自信なさげに見えた。
チームへ最後に合流したエウシーニョが違いを生み、
周りもそれなりに連動した攻撃をしていたのを見ると、
早く「規律を守る」次の段階へ行ければと思う。
ダンスのステップを踏むことに精一杯で、
踊ろうとする上半身がガッチガチといった感じ。
正しいサッカーをしようとすることで、
間違えないようにと、頭が慎重になりすぎているというか。
今のところ、考える頭は規律を守る方という印象。
本来は規律を守るところは自然とできていて、
違いを生むことに頭を使わないといけないわけで。
まだまだ時間がかかるのか、
エウシーニョのような存在が突破口になるのか。
信じるしかない。