■5/23(金) クレジットカードの不正使用に気付く
いつものように、
クレジットカードの明細が書いてある
書面が届いた。
いつものように封を開いて、
金額を見ると、結構な額。
何だ?と思って明細を開いたら、
「国民年金保険料 1年前納」とあって、
そっかそっかと一旦納得したんだけども。
下まで見ていって、違和感が。
4/25 DYSONJP(B) 59,184
DYSONJP…DYSONJP…
えっ?ダイソン!?
ダイソンで買ってないのに!?
ってことは…
誰かにカードを使われてる!
値段から調べてみると、
買われたのはこれ。
欲しいと思ったことはあるけども。
知らないうちに買っちゃうほど、
カードの毒に冒されてはいない。
さらに、まだ書面になってない、
請求確定前の利用明細を、
ネット上で見てみると…
5/01 DYSONJP(B) 92,365
5/08 DYSONJP(B) 61,508
5/16 DYSONJP(B) 44,064
週1でダイソン買ってることに!
もちろんどれも買ってない。
ちなみに買われたのはこれら。
そりゃどれも欲しくなるけど!
4点で合計257,121円。
これ請求されたらヤバすぎる!
確実に、カードの不正使用。
たぶん転売して換金するために、
値崩れしにくいダイソンの商品を、
僕のカードで買ったんじゃないかと。
ただ、明細を見たのが深夜の25時。
盗難窓口に電話してみたけど、
カードを止めることはできても、
それ以上の対処は何もできないとのことで、
次の日、サービスセンターが開いてる時間帯に、
もう一度電話することにした。
■5/24(土)カスタマーセンターへ電話
翌日昼ごろ、カスタマーセンターに電話。
4件のダイソンすべてが、
イギリスの加盟店で決済されているとのこと。
不正使用の疑いが強いということで、
カードを止めて、再発行してもらうことに。
10日ほどで新カードが発行されるという。
ただ土曜ということで、
不正使用と認められるかどうかは、
判断する部署が休みとのこと。
週明けの月曜に返答をもらえることに。
そしてさらなる被害として、
まだ明細には出ていない、
もう1件の怪しい決済が、
最近も行われているとのこと。
それは履歴に表示されてから、
僕からカスタマーセンターへ
新ためて報告するしかないと。
同時に、カード再発行の手続きをすることに。
新たな番号でカードが作られる。
再発行手数料が510円かかるとのこと。
被害を受けたのに、手数料がかかるとか、
なんて迷惑な!
■5/26(月)不正使用が認められた
夕方にカスタマーセンターから連絡。
ダイソンでの購入がされた時期に、
イギリスへ渡航していないことなどから、
不正使用が認められ、
ダイソンで買われた4件すべての決済を
キャンセルしてもらえた。
ホッと一安心。
そして510円かかるはずだった、
カード再発行手数料が、0円でOKに。
というのも、因果関係は不明だけど、
僕は以前、海外でWi-Fiを貸し出している
「エクスコムグローバル社」を利用したとき、
クレジットカードを使った。
そのあとこの会社への不正アクセスで、
僕のクレジットカード番号を含む、
109,112件の個人情報が漏えいした。
それが関係するかもしれないということで、
手数料を0円にしてくれたらしい。
いやーありがたい…とかいう話じゃなく、
ホント、漏えいとか大迷惑!
調査については、海外でカードが使われたから、
調査に2か月が必要とのこと。
(国内なら期間はもっと短いらしい)
とりあえず待つしかない。
そんな感じで、クレジットカードの
不正使用の被害に遭っちゃった。
海外だったから簡単に証明できたけど、
もし国内で、しかも物じゃない、
サイトの利用みたいなので不正使用されてたら、
僕が買ってないっていう証明ができたか分からない。
クレジットカードの怖さというか、
セキュリティの甘さを感じた、
ここ数日間だった。
※追記:このあとの様子は
「クレジットカード不正使用の被害に遭いました[2]」で