2019 J1 第15節 横浜の自滅と清水の上積み

J1第15節、清水はホームで
横浜FMと対戦し、3-2で勝利した。

横浜FMのいわゆる「ポジショナルプレー」で、
清水はパスコースを塞ぎきることができず、
ボールの奪いどころを見失っているうちに、
中央のパスの出しどころをフリーにさせて2失点。

ところがその2失点目から再開しようとしたボールを、
横浜FMのマルコスジュニオールが、
ピッチ外へ思い切り蹴って退場となって流れは清水に。

1人多くなった清水は、1点を追う89分、
91分に得点を挙げて、劇的な大逆転勝利を収めた。

篠田監督就任後、2勝2分の負けなしで、
最下位から降格圏外の15位に浮上した。

清水は今日も、そこまで良くはなかった。

前半は横浜FMの整ったサッカーに支配され、
ボールを繋がれ、ボールを奪えない時間が長かった。

後半、清水はシステムを4-1-4-1に変更し、
西澤の投入もあって、相手陣内に進入する場面が増加。
ただそれでも、横浜FMが退場者を出したあと、
“カウンターを受けやすい”サッカーをしてくれなかったら、
清水は逆転はおろか、同点も難しかったかもしれない。

横浜FMは、1点リードで1人少ない状況なのに、
変わらずハイラインで攻め続け、
カウンター狙いの清水の餌食になっていた。
組み立てが上手くない清水にとっては、
守られた方が明らかにキツかったにもかかわらず。

清水にとっては、退場から何から、
横浜の自滅に正直、助かった。

それでも、チームに変化の兆しは見えた。

ヘナトがケガから復帰したことで、
相手ボールを奪える回数が増え、
カウンターにつながる場面が増えていた。

そして守備範囲が広いヘナトがいることで、
1ボランチにすることができ、
4-1-4-1のシステムがうまくハマった。

エウシーニョの攻撃参加の場面で、
前半早々はクロスを選択することが何度かあった。
中に切れ込む以外の攻撃が増えていた。

大卒1年目の西澤が、ついに得点を挙げた。
この日、3度の決定的な場面で放ったシュートは、
キーパーの正面へ。で、4度目が劇的な決勝ゴールに。
これまでもシュートチャンスを多く作りながら、
あと1歩だっただけに、ここから結果が出やすくなると思う。

しばらくカウンターサッカーを続けていれば、
降格圏からはじわじわと離れていけると思う。

次の相手は、相性のいい名古屋。

昨シーズンのリーグ戦で2勝した相手で、
2戦2勝は名古屋と柏のみ。

昨シーズンのようなカウンターサッカーへと振り切り、
ヘナトやエウソン、西澤というプラス要素が、
少しずつ良くなっている今、勝機は十分にあると思う。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です