2019 天皇杯準決勝 新国立には行けず

2019年天皇杯、清水は準決勝で
神戸に1-3で敗れ、決勝進出はならなかった。

リーグ戦の残留を決めて、
ネガティブなプレッシャーから解き放たれた清水は、
リーグ戦終盤よりは動きが良かったものの、
決定的な場面で決めきれず、
後半に3点目を決められると、バラバラになり終了。

新国立競技場のこけら落としの元日決戦に、
進むことはできなかった。

今日の試合前、清水はリーグ戦より
パフォーマンスが上がると思っていた。

残留争いの追い詰められた状況ではなくなったことで、
メンタル面がポジティブになるだろうということ。
最終ラインからつなぐ神戸に対し、
これまで得点を奪えていて、相性がいいこと。

清水の酷いリーグ終盤戦と違って、
十分勝てるんじゃないかと思っていた。

確かに今日の試合、後半途中まで、
清水の内容は比較的悪くはなかった。

冷静にボールをさばけていた場面が多く、
相手ターンが続くようなことはなかった。
相手の最終ラインにプレッシャーをかけ、
ミスを誘発することにも成功していた。

ただ、決められなかった。
そして、決められた。

すると、メンタルはネガティブになったように見えた。
3失点目からは、ボールを前に運べなくなった。

残留争いの、悪い清水になってしまっていた。

どうやって攻め切りたいのか、
どうやってボールを運びたいのか、
チグハグなまま、ピッチ内で修正できず終わった。

で結局、今シーズンの清水らしい負けっぷりになった。

しょうもないミスや気の緩みで
安い失点を重ねてきたのが、今シーズンの清水。

2失点目は、金子がファールを受けたという
セルフジャッジをしてしまい、
プレーを止めている間に、相手に運ばれて失点。

ドウグラスが決定機を2本外して試合を落としたのも、
ドウグラス頼みのサッカーをしてきたわけで、
仕方ないと思う。

ボールを持っても崩す術がないのに、
崩し切ろうとこねくり回してボールを奪われるなど、
結局最後まで、ボールを持つと弱かった。

これで2019年シーズンが終了。
来シーズンは現横浜FMヘッドコーチの
ピーター クラモフスキー新監督のもと、
チームのスタイルを構築する年になりそう。

横浜F・マリノスのようなサッカーを標榜するなら、
偽SBとしてようやくエウシーニョが活き、
本来は足元がうまいはずの選手たちが力を発揮し、
しっかり走れる2列目が活躍し、
ドウグラスがフィニッシャーとして力を発揮するという…

そんな理想的なチームになるまでに、
結構な時間がかかると思う。
1シーズンを棒に振るかもしれない。

そういうサッカーになるか分からないし、
新監督にどれだけの手腕があるのか分からない。
選手がそのまま残るかも分からない。

ただ、もう何年も我慢のシーズンだったわけで…
ずっとなかったチームのスタイルを構築できるのなら、
1年くらいの我慢は大したことない。

つまらないサッカーで負ける日々の方がしんどい。
選手たちも、チームのスタイルがなくてうまくいかず、
伸び悩むのはしんどい。

基盤を作ろうと、何人も監督が入れ替わり、
スタイルもそのたびかわり、
結局ずっと未完成の清水のスタイルが、ようやくできるのか。

とはいえサグラダファミリアよりも工事は難しくないはずで、
今度こそ、スタイルを完成させてほしいと思う。

未完成の美しさは、ないわけで。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です