2014 ナビスコ杯第7節 3連勝⇒3連敗でGL敗退

Jリーグヤマザキナビスコカップ、
グループリーグ第7節、
清水はアウェイで鹿島に0-3で敗れた。

これでナビスコカップはグループリーグ敗退。
開幕3連勝で予選突破確実の状態から、
3連敗してまさかの敗退。

今年の清水のナビスコカップが終わった。

■酷い試合内容

それ以上に、チームが終わってた。
何もできなかった、酷い試合。

試合開始から先制点を奪われるまでの15分は、
それでもパスがつながって、いい感じだった。

でも点を取られてから、何もできなくなった。
ほとんどの時間帯を鹿島ボールで進められ、
清水は、奪うことも、繋ぐことも、
走ることもできてなかった。

スタジアムで観た人たちは、
拷問のようだったんじゃないかと。

■メンバー固定という失敗

走れなかったら機能しない戦術で、
過密日程を固定メンバーじゃ戦えない。

しかも開幕3連勝で、
3試合のうち1試合勝てばいいっていう、
余裕がある状況だったにも関わらず、
ほぼフルメンバーで戦ったのは、
戦力の底上げっていう面でも痛い。

ナビスコカップを使って、
選手層を厚くしながら勝ち点を挙げることが、
比較的やりやすかったはずの状況で、
それをしなかったゴトビ監督の選択は、
結果論だけど間違っていた。

そして大事な試合でとった行動は、
ゴールキーパーの変更っていう。

■不安が生んだ迷いやミス

長沢とノヴァコビッチっていう、
ツインタワーをうまく使う戦術で、
キャンプから調子を上げて、4月に連勝した。

でもそこから長沢がケガをし、
今日の試合はノヴァコが出場停止。

サイド攻撃を重視してきたチームが、
真ん中の高さをなくして、
何もできなくなってるのは、
仕方ない面もあるのかもしれない。

ただ僕は、それ以上に、
真ん中の高さをなくしたことで、
どう攻撃すべきかっていう、
心理的な不安の方が大きいように思う。
それで攻撃にも、チェイシングにも、
迷いや、ミスが生まれてたような気がする。

ディフェンスへの不安もそう。
疲労なのか、ディフェンスラインが揃わず、
危ない場面を作られすぎてるから、
それがあらゆる場面での不安になって、
プレーの精度を落としていたんだと思う。

■1か月後のJ1再開へ向けて

Jリーグ再開まで1か月半。

ここ2試合が特にひどかったとはいえ、
それまで数試合、試合内容は良かった。

疲労がとれれば、
ある程度戦えるチームだとは思う。

そしてナビスコカップがなくなった今、
再開後の日程的には、
だいぶラクになったはずで。

夏場の疲労っていうのはあるけど…
いいときの清水のサッカーを
できる可能性は高い。

だから、戦術を変える必要はないと思う。

ただ、中央からの攻撃パターンを
もっと増やさないと、
勝ちきれない試合が多くなると思う。

サイド攻撃を封じられたとき、
ノヴァコビッチ不在のとき、
何もできずに終わる可能性がある。

高さに頼らない攻撃パターンを増やしつつ、
攻撃も守備も、もっと連携を深めて、
今の戦術を最高レベルまで高めてほしい。

そうじゃないと、ズルズルいく。
ズルズルいったら、ズルズル落ちる。

選手は自分のプレーに自信を持ってほしい。
そしてゴトビ監督には、
自信を持たせられるような指導をしてほしい。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です