台湾で買った飲み物を紹介。
仙草蜜茶
仙草(せんそう)っていうのはシソ科の植物で、
煎じて飲むと、暑気あたり、喉の渇き、
熱毒に効用があるとされるものらしい。
台湾ではゼリーにして食べられることも多いんだとか。
台湾で食べてこなかったけど、
シロップや蜂蜜をかけたりして食べる、
メジャーなスイーツとのこと。
それが飲み物になったわけだから、なかなか甘い。
わらびもちにかける黒蜜を薄めて、
薬草の香りをつけて、飲んでる感じ。
むしろ喉かわく。
さすがにこのまま飲み続けるのはつらいから、
何か工夫して飲めないものか…
でもどっかで飲んだことあるような…
ってことで、牛乳を入れた。
これは美味しい!
黒糖タピオカミルク的!
甘さが控えめになったうえに、
ミルクが合うから美味しい。
仙草蜜茶をストレートで飲めない人は、
ためしに牛乳と一緒に飲んでみては。