J1第7節、清水はホームで
大分と対戦し、4-2で勝利した。
これまでボールを握れない試合が続いていた清水は、
前からプレスをかけてこないうえ、
出足が鈍い大分に対して、圧倒的に試合を支配。
流れからの得点はなかったものの、
セットプレーからの4ゴールは圧巻の内容。
勝利を確信した途端に気が抜けて2失点したものの、
ついに今シーズン初勝利を挙げた。
ようやく、やりたいサッカーができていた。
最終ラインからつないでいき、
攻撃を組み立て、深くまで入り込む。
ボールを奪われてもすぐに寄せて回収し、
高い位置で奪えば人数をかけたショートカウンター。
距離感も良く、ボールを持つ味方近くに顔を出し、
選択肢がある状態でプレーできていた。
GKからのフィードもパスでつながっていた。
セットプレーでは西澤のキックの精度も見事で、
こんなにも合う日はないというほど、
きれいに味方の頭に合っていた。
期待を抱かずにはいられない、楽しい試合だった。
…けれども。
今のところは、これが相手との相性だと思う。
開幕戦のFC東京と同じで、
ハイプレスをかけて来ず、出足の鈍い相手には、
これくらいのサッカーができる。
別に、この試合でチームが進化したわけじゃなく、
これまで勝ててこなかったけど、
もともとの力は、このくらいあったんだと思う。
同時に、例えば次の試合でまた、
ハイプレスで封じてくる相手と当たったら、
また何もできなくなってしまうチームでもあって。
まだまだ、相手の戦い方によって、
パフォーマンスが大きく上下する段階にあって、
この浮き沈みをしながら、
徐々に平均線を上向かせていくことで、
チームを高みへと押し上げていくことになるんだと思う。
ただ、本家の横浜FMも苦戦してるから、
チームとしての未熟さの問題だけじゃなくて、
出場選手が誰なのかという問題もありそう。
今日の試合でも、清水はヘナトの個が効いていたし、
カルリーニョスやエウシーニョのコンディションも、
徐々に上がってきている感じがある。
攻め切れたり、奪われない場面が増えると、
安心と余裕が生まれ、余裕はプレー精度を高め、
チーム全体のパフォーマンスが上がる。
攻め切れたり、個でボールを奪われる回数が減ることで、
逆襲にさらされる回数も減るから、
決定的な場面を作られにくくなる。
まだまだ完敗する試合はあるだろうけど、
今日のような試合ができることは確認できたから、
これからもガマンしながら見守れる。
選手はもちろん、自分たちがやるサッカーを
信じて練習を積んでいける。
次は、ある程度早く寄せられても、
今日みたいな試合ができるようになること。
浮く瞬間の高さや、沈む瞬間の浅さも、楽しみたい。