2020 J1 第13節 今回こそ完敗から学ばないと

J1第13節、清水はアウェイで
川崎と対戦し、0-5で敗れた。

川崎の精度は普段以下だったものの、
前線から連動したプレスと、連動したパスサッカーを前に、
清水がどんどん自滅していった試合。

川崎にとってはイージーモードで、
清水は失点を重ねていき、
結果として大敗となってしまった。

中村慶太が、自らへの反省も込めつつ語った
試合後コメントが、この試合を表していると思う。

「いつもどおりやって、
 自分たちのサッカーを披露したら勝負になると思いますが、
 前半は普段しないようなことをしてしまったり、
 逆にボールを怖がって受けなかったりというのを
 ピッチ内でも感じました」(Jリーグ公式サイトより)

その言葉通り、外から見ても、
清水の選手はひるんでいたように見えた。

0-5というスコア自体は、
川崎の力を考えれば、悲観することじゃなくて、
川崎を相手に縮こまったプレーがあちこちで
見受けられたのが、良くなかったと思う。

最近の試合では、ボールを受けてのワンタッチ目とか、
パスを出す位置などが改善してきてて、
攻撃へスムーズに移れる場面は結構あった。

でも今日は、川崎の連動したプレスに
ビビってるのか分からないけど、
例えばパスを受けてもワンタッチ目が大きくなったり、
持ち出すときに足からボールが大きく離れるなど、
うまくボールをコントロールできず、
攻撃の芽を自分たちで摘んでいた。

普段よりうまくできないのは、
自信のなさによるところが大きいもので、
能力の差よりも、自信の差が大きいように感じた。

不安なときは気持ちが消極的になり、
プレーにミスが生まれたり、うまく体が動かない。

じゃあどうすればいいのか、
中村慶太が、さらにこんなことも言っている。

「アウェイで勝てていないというのは、
 練習のぬるさが直結していると思います。
 死にものぐるいで練習からポジションを勝ち取ること。
 逆に勝ち取っていない選手は、死にものぐるいで
 そのポジションを奪い取るという競争がなければ
 危機感も生まれないと思います」(Jリーグ公式サイトより)

自信を持ってプレーできるかは、
よりどころとなるチームとしての完成度の差や、
練習や分析など準備の差だったりする。

これまでも「ぬるさ」を指摘する選手は多かったけど、
今シーズンは練習が厳しくなり、
取り組むサッカーも魅力的だったりして、
チームが変わってきているんだろうと思っていた。

確かに変わりつつあるのかもしれないけれど、
立田からも似た危機感を持つコメントが出ているように、
ぬるま湯に熱湯を注ぎこんでも、まだぬるいんだと思う。

たぶんそこが改善しなくても、
相手チームの能力や戦術によって、
勝てたり、内容のいいサッカーができると思う。
ケガで欠場した選手が戻るだけで、違うかもしれない。

ただ「練習がぬるい」という慢性的な病を治さなければ、
チームは波が上下するだけで上向かない。

この何度目か、何十度目かの完敗を、
今回こそ、きっかけにしてほしい。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です