マイナンバーカードの「電子証明書の更新手続」が5年ごとの理由

マイナンバーカードの
「電子証明書の更新手続」をした。

電子証明書っていうのは、
カード裏面のICチップに格納されている、
本人であることを電子的に証明するもの。

この更新が必要ということで、
面倒だけど、区役所の出張所へ行って手続き。

自治体によって内容は若干違うかもしれないけど…

・自宅に届いた書類を窓口で見せる
・渡された用紙に住所・氏名・生年月日・電話番号あたりを記入
・設置されているコンピューターに2つのパスワードを入力

というだけで、数分で終了。
写真撮影も押印もなく、シンプルな手続きだった。

ちなみに、なぜ「5年ごと」に更新が必要なのか?

マイナンバーカード自体の更新は10年ごと(成人)だから、
そのとき一緒に更新すればいいじゃん!と思ったりする。

そこで、5年である理由を調べてみると…

電子証明書の安全性は暗号技術で担保されているけれど、
有効期間が長くなるほど、コンピュータの性能向上や
暗号解読技術の進歩で、暗号が解読される恐れが出てしまう。
そこで、安全性や信頼性を維持するため、
発行の日から5回目の誕生日までの更新にしている。
諸外国でも、有効期限はおおむね5年。
(公的個人認証サービス ポータルサイトより抜粋)

とのこと。そういう理由があったんだなと。

そして、他の国もみんなやってると言われると、
面倒とか言いにくい。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です