2021 天皇杯3回戦 変化の兆し

天皇杯3回戦、清水はいわスタで
いわてグルージャ盛岡と対戦し、2-1で勝利した。

見たのは得点シーンのみだから、
試合内容については分からないけど、
前半に先制されてきっちり逆転できたのは、
J1が続々と下のカテゴリーに敗れる中で逞しい。

あと少しずつ序列を上げている滝が、
逆転の強烈ミドルを決めたように、
決定力を持った選手はロティーナサッカーには必須で、
リーグ戦のレギュラーメンバーを脅かす存在になればと。

台頭と、復活と、刺激と。

で、選手個人でもう一人、
今日の試合にも出ていた奥井が信頼を得ていて、
リーグ戦とカップ戦の両方で重宝されている。

迷いのない気迫あふれるプレーは見ていて気持ち良くて、
走力や精神力としては最高でありつつも、
ボールを持ったときに前へ運ぶ力としては
正直少し物足りない部分もあって、
出場機会の多さとのアンバランスさを感じていた。

でも、リーグ戦の前節・大分戦のあと権田が明かした話で、
奥井が使われている理由が理解できたような気がした。

それは、奥井が積極的に声を出していることと、
ピッチ内で戦い方を修正するよう声をかけたこと。

監督のプラン通り、あまり前線からプレッシャーにいかず
戦ったところ、押し込まれ、セットプレーをたびたび与えていた。
それを危ないと思った奥井は、前からプレスにいくよう声をかけ、
チームは少しずつ流れを取り戻した。

清水の問題点でよく言われているのが、
試合中の声の少なさゆえ、修正ができないこと。
そして、積極性に欠けてしまうこと。

僕はそれが、どれだけ監督が変わっても、
チームが低迷している原因だと思っている。
多くの新加入選手が指摘するマイナス部分が「声」の少なさで、
分かっていながら、なかなか変わっていない様子。

それを変える行動をとっているのが奥井であり、
権田曰く、奥井以外にもそういうシーンが増えているという。

清水の選手は技術がそれなりにあって、
協調性もあるけれど、勝負に弱くて流れを引き戻せない、
練習ではうまくいっても試合ではうまくいかない。

奥井をきっかけに、ピッチ上のすべての選手が、
さらに積極的に声をかけ合い、修正をしていけば、
今よりも上へいけると思う。

チームの“性格”を変えるのは、
監督や選手の入れ替えのような“見た目”を変えるより難しい。

でも、奥井や権田など声を出せる選手によって、
性格が変わってくれば、チームはいい方向へ向かうと思う。

そんな兆しがあることが、うれしかった。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です