そういえば東京マラソンが、
今年もエントリー初日で定員を超えて抽選に。
10回大会ってことで、
1000人だけ増えるっていう、
それじゃ足りない!という増員もありつつ。
ランナーの大行列を考えると、
増員はなかなか難しいんだろなとは思いつつ。
それはともかく、
初日での定員オーバーが当たり前になってて、
あまりニュースにならないことが、
それ自体ニュースというか、すごいことだと思う。
ブームが文化になってる。
東京オリンピックの影響で
皇居ランナーが生まれ、その後も日本人選手の活躍で、
ランニングブームは、たびたび起きた。
何度もブームがあったことで、
各世代がランニングに触れ、
ブームごとに新たなランニング好きを生んだ。
もちろん健康志向なのは大きくて、
日本人の特性もあるけれど、
いくつもの走り始めたくなるきっかけが、
祭りを日常に変えた側面もあると思う。