2022 J1第2節 3年ぶりの静岡ダービー
J1第2節、清水はアウェイで 磐田と対戦し、2-1で今シーズン初勝利を挙げた。 3年ぶりの静岡ダービーは、 平岡監督が「自分たちで掴んだというよりも 転がってきた勝利」と表現した通り、冴えない試合。 清水はカウンター以外 …
J1第2節、清水はアウェイで 磐田と対戦し、2-1で今シーズン初勝利を挙げた。 3年ぶりの静岡ダービーは、 平岡監督が「自分たちで掴んだというよりも 転がってきた勝利」と表現した通り、冴えない試合。 清水はカウンター以外 …
ルヴァン杯第1節、清水はアウェイで 名古屋と対戦し、0-0で引き分けた。 お互い、リーグ戦から大幅に選手を入れ替え、 サブメンバー中心で臨んだ試合は、 清水が若手主体、名古屋がベテランが多く、 名前を見れば名古屋はこっち …
2022年のJ1開幕戦、清水はホームで 札幌と対戦し、1-1で引き分けた。 清水はけが人やコロナ陽性者が出た影響などで、 スタメンに外国籍選手が1人も入れない、 戦力を活かしきれないメンバー構成。 そんなこともあってか、 …
去年のは、タグがついたまま、 表に出ることはなかったけれど。 今年は、着ることができれば。 東京マラソン。 7・2国立。
1月21日に行われるサッカー国際親善試合の日本代表に、 J1清水から、松岡大起と鈴木唯人の20歳コンビが 追加で選出された。2人ともフル代表初選出。 クラブのリリースを最初に見たとき、 アンダー世代の代表に選ばれたんだな …
DAZNのJリーグドキュメンタリーで、 権田が今シーズン、清水で戦った印象について語っていた。 「喜ぶ・楽しいは出す。でも悲しい・怒るところは 結構隠してる選手が多いんじゃないか」 「みんないい子」 「本音で話すことは …
J1最終節、清水はホーム最終戦で C大阪と対戦し、2-1で逆転勝利した。 引き分け以上で、自力での残留が決まるこの試合、 オウンゴールで先制されたものの、 前半終了間際のいい時間帯に、 西澤のコーナーキックに鈴木義が合わ …
J1第37節、清水はアウェイで 浦和と対戦し、1-0で勝利した。 守備が崩れない清水、崩せない浦和、 ボールを保持できない清水、 保持できるけど決定的な場面を作れない浦和。 浦和が主導権を握っているようで、 清水が何もさ …
J1第36節、清水はホームで 広島と対戦し、1-0で勝利した。 前の試合から中2週間。 平岡新監督のもと準備期間がある中で臨んだ試合は、 ロティーナ監督時代からスタイルが変貌。 高い位置からボールを奪い、 縦へ早く攻める …
J1第35節、清水はホームで 札幌と対戦し、2-2で引き分けた。 平岡新(再)監督体制の初戦は、 前の試合から中2日ということもあって、 基本的にロティーナ前監督の戦い方を踏襲。 全体的には、相変わらず低調な試合で、 自 …