ドーピングの闇
1998年、大学のスポーツ系の授業で、 ドーピング問題について教授が話していた。 「ドーピングの陽性が発覚するのは、 薬が抜けるまでの期間を計算ミスしたからだ」 当時、海外でドーピングは普通に存在し、 発覚するのは「選手 …
1998年、大学のスポーツ系の授業で、 ドーピング問題について教授が話していた。 「ドーピングの陽性が発覚するのは、 薬が抜けるまでの期間を計算ミスしたからだ」 当時、海外でドーピングは普通に存在し、 発覚するのは「選手 …
箱根駅伝予選会、10位までが本戦に出場できる戦いで、 前々回6位で予選突破、前回11位で予選落ちの 筑波大学は、13位で今年も予選落ちになった。 前回、10位とのタイム差は10人合計で18秒。 それが今回は2分33秒。 …
日曜日に閉幕した東京パラリンピック。 開会式や閉会式の視聴率がニュースになったけど、 各競技の視聴率は、あまり情報として出ていない。 そもそも競技を放送したのがほとんどNHKだから、 視聴率関係ないんだけど。 パラリンピ …
パラリンピックが閉幕。 パラリンピックの閉会式は、開会式同様に、 しっかりしたコンセプトがあって、分かりやすかった。 プロジェクションマッピングと見ていて楽しくなるダンスは、 なんとなくディズニーのパレードを思い出した。 …
パラリンピック終盤。 ここまで見てきて感じたのは、 パラアスリートに対する見方の変化。 「障害者がさまざまな競技をしている」のではなく、 「アスリートが障害の分類ごとに競技をしている」という見方。 主語は障害者ではなく、 …
パラスポーツを見るうえで知っておきたいことのひとつが、 スポーツとして当然やる「弱点を突く」 「ルールを利用する」ことが行われていること。 卓球は、選手が持つ障害がさまざま。 そこで岩渕選手は、自分の障害がない部分の強み …
パラリンピックの開会式が、 「私たちには翼がある」をテーマに、 ストーリー性のある内容で、日本人の心を掴んだ。 特に片翼の小さな飛行機を演じた 手足に障害を持つ女の子が、 演技初経験とは思えないみごとな表現力で、 逆風も …
東京五輪の視聴率で、 トップ3は、野球・マラソン男子・サッカー男子に。 そこで、それぞれの年齢・性別ごとの視聴率はどうなのか、 具体的な数字は書けないけど、 最注目された試合の視聴率の傾向として、 何らかの参考になればと …
オリンピックが閉幕。 閉会式はつまらないものだったけど、 まあ閉会式って毎回そんなものだと思う。 選手たちがすべてを終えて楽しめるよう、 ご歓談中のBGMを提供するイメージ。 そこまで手が込んでないのも、 会長あいさつが …
東京オリンピック、総合馬術の障害飛越で、 「だるま」があしらわれていた障害で失敗する選手が続出。 さらに力士にビックリする馬の動画も話題になった。 馬術の障害飛越は、障害が設置されたコースで、 人馬が通過する技術を競う競 …