2021 J1 第17節 個

J1第17節、清水はアウェイで
横浜FMと対戦し、1-2で敗れた。

開始早々に先制されたものの、
前線のサンタナに収まり、カルリーニョスが運ぶ、
個の力が発揮されてチャンスを何度か演出。
同点に追いつくことはできた。

しかし体力の消耗や、選手交代とともに、
運動量も個の力も落ちていき、清水は防戦一方に。
耐えきれず終盤に失点し、敗れてしまった。

今日の試合のポイントとして勝手に考えてたのは、
前節のFC東京戦で3-0といういい勝ち方をした清水が、
スペースや時間をくれたFC東京と違って、
寄せが早く連携もより良い横浜FMと戦ったとき、
同じように戦えるかということ。

2試合トータルで、ボロボロだった清水が
どれだけ立ち直れたのか見たかった。

その結果分かったのは、
耐える部分はある程度FC東京戦のようにでき、
つなぎや攻撃はFC東京戦のようにはできなかったこと。

いい意味でも、悪い意味でも、
3月の守るサッカーに戻ったっぽいことが確認できた。

いい意味では、守ることすらできなくなっていた時期からは、
脱することができたように思えたこと。

基本的にはしっかり寄せることができて、
相手を自由にさせる場面は減った。

前半は前線からのプレッシャーも効いていて、
パスコースを限定して中盤でボールを奪う、
そんなシーンも見ることができた。

攻撃陣が個の力を発揮すれば、
勝ち点を拾えるサッカーをしていた。

ただ悪い意味では、守るしかできない。
引いて守るから、攻撃が個の力を発揮できなければ、
途端に守ることしかできなくなってしまう。

サンタナ・カルリーニョスの個が発揮できている時間帯は、
収まって時間が作れて前に運べるから、
いい攻撃をすることができる。

体力があれば前線からアグレッシブに行って、
ボールを奪って攻撃に移れる。

でも後半、体力が落ちて前線からいけなくなり、
さらにサンタナ・カルリーニョスがいなくなると、
何もできなくなり、攻撃を受け続ける。

そうなると、精神的にも逃げてしまうようになり、
ボールはつながらず、クリアするばかり。
ミスも出るし、視野も狭くなってうまくいかない。

そうして相手に攻撃される回数が増えれば、
当然失点の確率も上がるわけで、
耐えきれなくなって、失点してしまう。

ゲームオーバー。

最悪な時期は脱した。

でも、なかなか成熟しない。
最適解が見つからない。

ここからリーグ戦は3週間以上空く。
その間、ルヴァン杯や天皇杯を戦いながら、
チームをまた次の段階に成熟させてほしい。

そんなことを何度も言ってきたけども。

今日の内容がもう少し良くなれば、
残留はギリギリいけるサッカーではあるから、
スクラップ&ビルドを繰り返すのは終わりにできれば。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です