2019 J1 第9節 崩すのが苦手

J1第9節、清水はホームで
浦和と対戦し、0-2で敗れた。

攻撃に出てこない浦和に対し、
清水は攻めあぐねて時間が経過。
すると清水は、セットプレーからの攻撃で失点し、
そのまま難なく守られてしまった。

清水は今シーズン初の無得点に終わり、
連勝が2でストップした。

清水が苦手とする「相手を崩すサッカー」を、
やらされてしまった試合。

浦和はもともとのサッカースタイルに加えて、
ACLから中3日で疲労を考慮したのもあってか、
守備を固めて、カウンターを狙うサッカーだった。

そして清水も、パスサッカーを目指すとはいえ、
崩すことは苦手で、カウンターに特徴があるサッカー。

崩せない清水と、崩そうとしない浦和が戦い、
最終的に試合巧者の浦和が勝ったという感じだった。

清水は攻め手がなくなったときの工夫が足りない。
そしてリードされて迎えた終盤に、
チームとしてどう戦うのか、意思統一ができていない。

例えばなかなかチャンスシーンを作れないとき、
中盤まで落ちてきた北川に縦パスが入ると、
北川はイチかバチかのはたくプレーに終始して、
チーム全体のリズムを失わせていた。

例えば終盤の1点を追いかける場面、
パワープレイでヘナトが上がったのに、
なかなか前線へ放り込まない(放り込めない)し、
放り込んだら今度は、ドウグラスとヘナトが何度も重なっていた。

引いた相手から得点を奪うことは、
清水じゃなくても難しいわけだけど、
さすがにもう少し整理できないものかと思った。

ただこうした問題点は、今日の試合で出たものじゃなく、
シーズン開幕当初から抱えているもので、
崩せないのはもう、何シーズンも解決できていない。

そして相手のミスを突いたカウンターが得意だからか、
チームとしてまとまってる相手に弱く、
ちぐはぐなチームには強いというのが、他のチームよりも鮮明。

これで残留はできると思うけど、上を目指すには難しい。

…というのを分かってるから、
今シーズンは、つなぐサッカーへシフトさせようと、
練習を重ねてるとは思うんだけど…なかなかうまくいかない。

というか、今年加入のエウシーニョやヘナト、
中村慶太と、まだどこか合っていないだけに、
まずはコンビネーションの確立を。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です